毎月だいたい月末の月曜にある
漬物レギュラー番組、NHK総合テレビ「ひるはぴ」の四季彩漬のコーナー、
昨日終わりました。
今月の漬物を決めるのが、一番の仕事。旬の盛りの野菜を使いたいし、あまりマニアックなものもダメ。万人受けするお漬物で、しかもポイントが提示できるもの。ここが一番のキモです。
その次に、レシピの分量の確認作業。台本が出てくると、内容の確認とセリフのチェック。構成が時間内にうまく収まるかといろいろと悩みます。
今回は、ビニール袋で一晩で出来る「白菜の長漬け」を紹介したのですが、反響すごくありました!私自身もいいレシピが作れたと大満足でしたので、とてもうれしいです。


毎月1回のレギュラー番組、NHK総合テレビ「ひるはぴ」は、明日になりました。1か月って、本当にすぐですね。
今が旬の白菜の長漬けのスペシャル簡単な漬け方をご紹介します!我が家の大好物。ぜひ、参考にして下さいね!

東京都日比谷公会堂にて「中小企業団体全国大会」が開催され、この度私が組合功労者賞を頂きました。
本当に有難い事で、感激。支えて下さった皆様のお陰でございます。心から感謝申し上げます。
全国大会では、宮澤経済産業大臣、谷垣自民党幹事長、山口公明党代表にもお会い出来ました。
この後、帝国ホテルでの懇親会で安倍首相、高市早苗総務大臣、太田房江議員などなど、大臣、副大臣がたくさんいらっしゃいました。テレビで見る方々が目の前にいて、なんとも不思議な気持ちした。山形では、なかなか経験出来ない一日でした。

明日、10月16日木曜のNHK第一ラジオ「とうほく朝一番」私の出番です。
朝の7時45分に自宅の電話にラジオ局から電話がかかってきて
電話での出演となります。
明日の話題は、
秋野菜の代表「大根」です。
お楽しみに!
また、NHK総合テレビ「ひるはぴ」の
今月の出番は10月27日(月)お昼前の11時30分からです。
こちらも秋野菜をおいしく漬けあげますよ!

秋晴れのいい天気です。
明日の午前11時30分より、
NHK総合テレビ「
ひるはぴ」(東北6県向け)に生出演です。
保存が効くけど、簡単な
きゅうりの漬物をご紹介します!
