| 平成18年12月10日 | 山形市清住町内会女性部にて漬物講座 「おせちに添えるかぶの菊花漬けと白菜の浅漬けの作り方」 |
| 平成18年12月6日 | 山形市金井公民館にて漬物講座 「おせちに添えるかぶの菊花漬けと白菜漬けの作り方」 |
| 平成18年11月28日 | 上野地区漬物講座「旬の白菜漬けと大根のくちなし漬け」 |
| 平成18年11月17日 | 山形市在住外国人の日本体験講座 「旬の素材を使った簡単おいしい浅漬けの作り方」 |
| 平成18年11月15日 | 山形市農業振興公社にて漬物講座 57名 「地場産の野菜を使った青菜漬と白菜の浅漬けの作り方」 |
| 平成18年10月30日 | おもてなし隊主催 地場のやさいを使った漬物講座第3回目 「おいしい白菜漬けと白菜の浅漬け」 |
| 平成18年10月25日 | 仙台NHK文化センター 定禅寺教室 「白菜のおいしい漬け方のコツと旬の浅漬け」 |
| 平成18年9月30日 | 山形市勤労者福祉センター主催 「おみ漬け・大根のくちなし漬け」 |
| 平成18年9月26日 | 仙台NHK文化センター 泉教室 「山形名物おみ漬の作り方と大根のくちなし漬け」 |
| 平成18年9月16日 | 山形ふれあいマーケット第4回山形食文化体験講座 仙台勾当台公園にて「山形名物おみ漬けと三五八漬け」 |
| 平成18年9月7日 | チャレンジマーケット第2回体験講座 親子教室 「地場産の野菜を使った簡単なお漬物の作り方」 |
| 平成18年8月15日 | 山形ふれあいマーケット第3回山形食文化体験講座 仙台勾当台公園にて「トマトのさっぱり漬けと山形のいも煮」 |
| 平成18年7月26日 | 村山地区小学校教員家庭科部会 「おいしいなす漬けの作り方とたたききゅうりの中華風漬け」 |
| 平成18年7月15日 | 山形ふれあいマーケット第2回山形食文化体験講座 仙台にて 仙台勾当台公園にて「おいしいなす漬の作り方と梅みそ作り」 |
| 平成18年7月8日 | 山形市勤労者福祉センター主催 「梅干の作り方とおいしいなす漬の作り方」 |
| 平成18年6月29日 | 上野地区有志 地場のやさいを使った漬物講座 「おいしいなす漬けの作り方ときゅうり・ナスの活用方法」 |
平成18年6月27日 | おもてなし隊主催 地場のやさいを使った漬物講座第2回目 「おいしいなす漬けの作り方とたたききゅうりの中華風漬け」 |
| 平成18年6月24日 | 山形県産業科学館にて親子漬物講座 「トマトのさっぱり漬けとミックス浅漬け」 |
| 平成18年6月21日 | 山形市農業振興公社にて漬物講座 「おいしいなす漬けの作り方とたたききゅうりの中華風漬け」 |
| 平成18年3月16日 | 山形市金井公民館にて漬物講座 「春野菜を使ったお漬物の作り方 春キャベツときゅりの浅漬けと山芋の梅酢漬け」 |
| 平成18年2月9日 | 山形市金井公民館にて漬物講座 「しなびきゅうりと白菜のラー油漬けの作り方」 |
| 平成18年2月8日 | 朝日町りんごプロジェクト 漬物講座「塩蔵きゆうりとわらびの漬け方」と手作り味噌講座 |













